Archive for the ‘個人再生(民事再生)’ Category
債務整理Q&A 32 個人再生の申立原因
2020-08-26
Q32
個人再生はどのような場合に申し立てることができるのですか?
A32
個人再生は「債務者に破産手続開始の原因たる事実の生ずるおそれがあるとき」に申し立てることができます(民事再生法第21条1項前段)。
また、事業者については「事業の継続に著しい支障を来すことなく弁済期にある債務を弁済することができないとき」に申し立てができるとされています(民事再生法第21条後段)。
債務整理Q&A 31 個人再生計画の変更
2020-08-23
Q31
個人再生を依頼して再生計画認可決定がなされましたが、その後に収入が激減してしまって再生計画の履行が難しくなってしまいました。何か対処法はあるのでしょうか?
A31
再生計画認可決定後にやむを得ない事由によって再生計画の履行が著しく困難となった場合には、再生債務者の申立によって再生計画で定められた期限の延長をすることができます(民事再生法第234条)。
債務整理Q&A 30 個人再生と資格制限
2020-08-20
Q30
自己破産をすると資格の制限があると聞きましたが、個人再生の場合にも資格制限はあるのですか?
A30
いいえ。個人再生は自己破産と違って、資格制限がありません。
債務整理Q&A 29 個人再生後の自己破産
2020-08-17
Q29
個人再生をしている最中にコロナの影響で収入が激減してしまったのですが、自己破産はできないのですか?
A29
個人再生手続き中は新しく破産手続きを開始するための申し立てをすることはできません(民事再生法第39条1項)。しかし、小規模個人再生の場合には、再生手続終了後に破産手続開始の申し立てをすることができます。
Newer Entries »