このページの目次
●過払金請求の流れ
過払金があるかどうかを調べるためには、まず貸金業者等の債権者から取引履歴を取り寄せることからスタートします。そして、取り寄せた取引履歴を、利息制限法内に引き直した計算を行います。これによって過払金の有無とその額が判明します。その後、過払金の返還請求を行い、取り戻した過払金をお客様へお返しするという流れで進んでいきます。
●請求できる過払金があるかどうかの調査は無料です
そもそも過払金があるかどうかは、お客様ご自身ではわからないかと思います。東久留米司法書士事務所では、取引履歴の請求から過払金があるかどうかのチェックまで全て無料で行っています。そのため、お客様は費用を一切かけることなく過払金があるかどうか調べることができます。
また、過払金の請求については消滅時効があるため、気になる方は必ず早急に東久留米司法書士事務所までご相談ください。時効が完成してしまいますと、せっかく費用をかけずに判明した過払金を失うこととなってしまいます。これはとてももったいないですので、お客様ご自身のためにも、必ず早急なご相談をお願いいたします。
●東久留米司法書士事務所では、過払金があった場合にのみ費用をいただいております
東久留米司法書士事務所では過払金の調査を無料で行っており、仮に過払金があることが判明したときにのみ費用をいただいております。つまり、過払金がなければそのまま何も費用をいただかずに調査が終了し、過払金があればその過払金の中から少しの費用をいただいて残りをお客様にお返しするということです。これは、お客様ご自身でお金を用意する必要がないということを意味します。
これらの内容はご相談の際に必ず再度ご説明いたしますし、委任契約書にもわかりやすく明記してあります。お客様が過払金の請求をしやすくなるようにという想いから、東久留米司法書士事務所ではこの報酬体系を採用しております。東久留米市以外にお住いのお客様も、遠慮することなくお気軽にご相談くださいませ。